「バイク×救助」 あなたの好きが、人や社会のために。
有限会社日本レスキュー

ABOUT 会社紹介

お客様の不安を安心に変える、 一番頼られる存在に

バイクでトラブルに遭われた際に一番頼りになる存在でいたい。そのような思いから「24時間365日迅速に現場に駆け付ける」を基本にサービスを展開しております。 日本レスキューは1994年にバイクレッカーサービス社として設立され、以来約30年近くレッカーサービスを展開しております。ご依頼件数は10万件に上り、弊社内でレッカー技術の蓄積・共有がされ、スタッフ全員がレッカーのプロフェッショナルです。

BUSINESS 事業内容

バイク専門のレッカーサービス

24時間365日
24時間365日、お客様のご要望に応じて一般道・高速道路からご自宅の駐車場までどこでもトラブルに遭われたバイクをピックアップし、ご指定の場所まで搬送いたします。弊社はこれまで10万件以上のご依頼実績があり、スタッフ全員がバイクレッカーのプロフェッショナルです。バイク専門に開発した車両と専門知識を持ったスタッフがお客様のもとへ伺いますので、安心してお任せください。

WORK 仕事紹介

あなたの好きが、人や社会のために。

FIELD CREW/現場隊員
<バイク救援業務>準中型免許、普通自動二輪車免許をお持ちの方 バイクの事故やバッテリーあがり時に、修理や搬送を行うのが仕事です。1日の対応件数は約4件で、対応時間は10分から1時間程度。それ以外は待機時間(=自由時間)なので、スマホをいじったり、仮眠などもOK!(要請がきたらすぐ起きてください!)「気づけば今日はずっと待機だったな~」なんてことも。そんな日は、一人を満喫したという事実、安全な1日だったという事実、その余韻に浸りながら帰宅します。 ≪1日の流れ≫ 【出社】⇒【JAFへ出社の確認連絡】⇒【JAFと担当エリアを確認】⇒【エリアで待機】⇒【要請を受け出動】⇒【対応】⇒【帰社】 救援要請は1日に平均4件ほど。要請依頼のない日もあり。

INTERVIEW インタビュー

代表取締役/新井 祐樹
経歴について
新卒でディーラー勤務。その後商社を経て、31歳で当時まだあまりなかった「バイクレッカー」の会社を設立。
会社のモットーについて
「顧客第一、従業員も第一」。 働きやすい会社を目指しています。
趣味について
釣り、ドライブ、ゴルフ。
従業員について
現在5名(30~50代活躍) ・Tさん/8年目(2022年現在)、前職車・バイク整備士。30代。 ・Mさん/16年目(2022年現在)、前職バイク屋。50代。 ・Aさん/17年目(2022年現在)、40代。 元バイク販売店勤務・元ディーラー・元自動車整備士等、スタッフの前職は様々です!

BENEFITS 福利厚生

昇給制度あり

能力次第で随時昇給

各種手当あり

■皆勤手当 ■夜勤手当 ■資格手当 ■無事故手当 ■家族手当(子1人目1万円支給/月、2人目以降5000円支給/月)

FAQ よくある質問

未経験でも始められますか?
業務未経験でも問題なく始められます。 また未経験者で二輪免許取得中の方もOKです。 未経験の方はまず2ヶ月間で、対応の仕方や地図・道路順などを覚えていきましょう。先輩が同乗し丁寧に教えていきます。(個人の力量により短縮も有)
自由時間は何をしても大丈夫?
すぐに動けるのであれば何をしていても大丈夫です。 勤務時間内にたくさんの自由時間があるため、ある程度の時間が潰せる趣味などを持っている方でないと、次第に退屈に感じてしまうことがあります。 また、1日中トラブル処理の為に移動しなければいけない日もあれば、1日中「待機」なんて日も珍しくありません。先が読めないスケジュールのなか、上手な時間の使い方が必要です。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

主に一都三県

[社]バイクレスキュー
月給24~30万円 ◎諸手当あり ◎社⋯
金町駅バス5分(水元営業所)、車バイク⋯
(1)8:00~18:00(2)10:⋯